他に思いつきませんでしたので、かなり大げさな表現になってしまいました。実態を表しえているかどうかは不明です。私が管理している二つのウェブドメイン(reformed.jpとprotestant.jp)のもとにあるすべてのブログの「トップページ」を作りました。そのトップページに「リフォームド / プロテスタント ウェブライブラリー」(Reformed / Protestant Web Library)と命名しました。以下の四つのアドレス(URL)のいずれからでもアクセスできるように設定しました。表示内容は同じです。無料のブログサービスを利用していますので広告がついてしまいますが、さほど気にならない程度です。
http://reformed.jp/
http://www.reformed.jp/
http://protestant.jp/
http://www.protestant.jp/
ひそかに願っていることは、「リフォームド / プロテスタント ウェブライブラリー」のアドレス(URL)を「ホームページ」(※ブラウザを立ち上げたときに最初に表示されるページ)としてご利用いただけるようになることです。
私は長らく、プロバイダ会社のホームページを自分のブラウザの「ホームページ」にしてきましたが、それがだんだん嫌になってきました。読みたくも知りたくもないようなありとあらゆる情報がわんさか詰め込まれ、「読め!知れ!」と押しつけてくるからです。パソコンにスイッチを入れるときのほとんどは「さあこれから仕事だ」という場面なのですから、そういうときに、気が散って仕方がないような画面はなるべく見たくないものです。しかし、「自作トップページ」みたいなのが毎回立ち上がるのも何となく恥ずかしい(マニア的すぎるというか)。
パソコンにスイッチを入れてブラウザを立ち上げるとまず最初に開くページは、できるだけ公共性があって、なおかつ心の落ち着くものが良い。そのような思いを込めて作った「リフォームド / プロテスタント ウェブライブラリー」です。
「このページをホームページにする」ためには(Internet Explorer 8の場合):
コマンドバーの「ツール(O)」→「インターネットオプション(O)」→「全般」タブの「ホームページ」の空白に上記四つのアドレスのいずれかを記入する→「OK」ボタンを押す。