2011年6月28日火曜日

原発停止は「ヒステリックでポピュリズムのヒットラー」ではないと思う

原発を停止させると「ヒステリックでポピュリズムのヒットラー」だと言われなくちゃならないなら、ヒステリックでポピュリズムのヒットラーでもいいや、という気分に襲われます。でも、そういう言葉で突っかかって来る人たちの形相を見ると、彼らこそヒステリックでポピュリズムのヒットラーだよな、と実際思います。

あえて名指しすれば、石原伸晃氏は慶應義塾大学文学部、前原誠司氏は京都大学法学部の卒業生のようですが、彼ら(もしくは彼らの原稿を書いている部下たち)に「現代西洋政治思想史」を教えた教師はだれなのかを知りたいところですね。その教師たちの歴史感覚が全くダメでしょう。

谷垣禎一さんはクリスチャンだそうですね。でも、どこの教会に通っておられるのでしょうか。そういう話は聞いたことありません。政治的立場はともかく石破茂さんのほうが教会とのつながりを公言している分だけ、その面がはっきり見えるので、「議論が成り立つかも」という信頼感がありますね。

政治家が(特に宗教的な意味での)信条を貫くのが難しいことはよく分かります。ただ、私の考えはやや過激すぎるきらいがあるので公言を控えめにすべきだと自覚していますが、政治家の仕事が世のルールを作ったり変えたりすることであるならば、政治家として信条(信仰!)を貫くことができる社会にすることこそがクリスチャン政治家の仕事ではないかと思いたいのですけどね。