2025年8月22日金曜日

「足立前」と「足立後」

「自炊ライダー」原作・関口康、作画・ChatGPT 

【「足立前」と「足立後」】

「本を減らしたい」と願い、実践したが、減るどころか増える。廃棄または譲渡した本も「これはあれに書かれていたはず」と思い出して捜す羽目になって当然見つからず、古書店で同じのを買い戻す。異端やトンデモ本も、それはそれでそれとしての価値がある。その価値は、売れるかどうかの意味ではない。

特に足立の今の教会に来てから、これまで直接対面したことがなかった方々との新しい出会いが多くあり、その方々の関心や愛読書がこれまでの私の関心に無く、かろうじて死蔵だけしていたりして、それをやっと読む気になったりもした。「棄てなくてよかった」と安堵する場面が多いが、棄てたものもある。

本の話は長くなるので、やめる。私の人生に「足立前」と「足立後」の線が引かれたことを実感している。全共闘世代の分断と明らかに関係している。私はどちら側でもないし、どちら側でもある。和解や調和は彼らの問題。正反合の弁証法が起こるとも思わない。両者に生存権があると思っているに過ぎない。