2025年8月11日月曜日

「木に竹は継げない」を巡る断想

お台場(撮影日不明)。記事とは関係ありません。


【「木に竹は継げない」を巡る断想】

映画やテレビドラマやアニメをジャンル問わずたくさん観ることを最近は「雑食」というらしいことをGrokが教えてくれた。別の言い換えは無いかと尋ね返したら「博覧」はどうかと提案してくれた。「ペダンチックだね」と返したら「観まくり」を再提案してくれた。近いことは近いが、まくるのかと思った。

私の中の権威主義が発動。そういうのをなんかちらつかせている気がする自分が嫌い。卒業した2つの神学校の卒論・修論の指導教授(近藤勝彦氏、牧田吉和氏)の名を拙ブログの自己紹介で公開。寝た子は起こさないほうが無難。私の恩師はファン・ルーラーなので。

私個人は「ご冥福を」とはどの相手にも言わないが、キリスト教的な表現をそうではない相手に使うこともない。厳密なことを言うつもりはないが、遺族の心境をおもんぱかって「言葉にならない」ことをかろうじて少ない言葉で弔意を伝えることが、したいこと。宗教中立的な共通表現があれば助かる気がする。

牧師である者は、転任するたびに新たに出会う(各個)教会の、①創立以来のあり方を基本的に踏襲すること、②歴代牧師の存在と教説を尊重すること、③数世紀前の外国教会の伝統などにいきなりさかのぼって「超越的」批判などしようと思わないことが大事。木に竹は継げない。いつか必ず切断の日が来る。