2015年3月26日木曜日

教会の一致をめざすことが徒労に終わることはありません

日本の教会が取り組むべき課題はたくさんあります
18世紀英国の「ウェスレー」と20世紀オランダの「ファン・ルーラー」を関係づけて論じることが強引すぎるのは分かっています。しかし、「カルヴァン」と「ウェスレー」の関係の場合と同じ論理が当てはまることは事実です。

「カルヴァンはウェスレーを知らないが、ウェスレーはカルヴァンを知っている」のと同様に「ウェスレーはファン・ルーラーを知らないが、ファン・ルーラーはウェスレーを知っている」のです。これは両者の関係を論じるための手がかりになります。

私はファン・ルーラーが「メソジストのキリスト者」に言及している個所を一つだけ知っています。その部分だけ訳して紹介してもあまり意味はないし、ただ誤解を生むだけであることを避けられそうにないのですが、以下、ご参考までに、訳出します。

「たとえば興味深いのは、ウルトラ改革派のキリスト者とメソジストのキリスト者の出会いに立ち会うことである。私はヒルファーサムの教会協議会で何度か体験した。メソジストのキリスト者も、個人的回心とその絶対的な必要性を盛んに語る。恥じることなく、ときに厚かましく自分の回心について語り、これまで自分が歩んできた道について語る。その時点ですでに、教会に対して同情的な、改革派的な考え方をするキリスト者たちは機嫌が悪い。しかし、そういうとき、ウルトラ改革派の人たちは、相手がいかに浅薄で深みがないかを哀れむそぶりで、首を左右に振りつつ立っている。そして、メソジストのキリスト者仲間に次のように語る。『兄弟よ、あなたが持っているのは言葉だけである。しかし、言葉の中に、あなたがまだ見ていないものがある。それを体験しなさい』。そのようにしてウルトラ改革派の人たちは、教会の庭に生えた霊的な生命の若葉を乱暴に蹴り殺す。これは専制支配(tirannie)の深刻な一形態である。」[1]

[1] A. A. van Ruler, Ultragereformeerd en Vrijzinnig [1970], in: Verzameld Werk IV-B, Boekencentrum, Zoetermeer, 2001, p. 751)

「ウルトラ改革派」とは、ファン・ルーラーが所属していたオランダ改革派教会(Nederlandse Hervormde Kerk)の中の極端なタイプの人々を指している言葉ですが、悪口の一種であることは確実ですので、気に障る方がおられるかもしれません。その点はファン・ルーラー先生に(勝手に)代わってお詫びします。

また、メソジストの方々についてもずいぶんひどい言い方になっているようでもありますので、この点も私が(勝手に)代わってお詫びします。

ファン・ルーラー先生が「ヒルファーサム」の改革派教会の牧師だったのは1940年2月から1946年12月までの6年11ヶ月です。その時期に行われた「ヒルファーサムの教会協議会」(kerkenraad van Hilversum)のことであるとまで断定するのは無理かもしれません。しかし、おそらく今から70年くらいは前の、しかも「オランダのメソジスト」の人々のことを言っていますので、今の日本のメソジスト系の教会の状況とはずいぶん違う、大昔のことだということで大目に見ていただけると幸いです。

ただ、いま申し上げた点を勘案していただいたうえで、ぜひご理解いただきたいのは、ファン・ルーラー先生が、メソジストの方々のことを「尊重する」立場でこの文章を書いておられることは間違いない、ということです。

改革派の(極端な)立場からメソジストの人々を軽蔑する態度をとることはもはや間違っていると言わんがために書かれた文章であることは間違いありません。

私が過去17年ほどファン・ルーラーを学んできた感覚から言わせていただけば、「改革派・長老派VSメソジスト」という図式は過去のものになっています。

そして、ここから先はやや売り込み口調ですが、メソジストの皆さまにおかれましては、ファン・ルーラーの本(キリスト教書店にあるのは「ファン・リューラー」です。どちらでも構いません)を、どうぞ安心してお読みいただきたいですと、心から願っています。

また、改革派・長老派の皆さまにおかれましては、ウェスレーやメソジストの人々が書いた本を、どうぞ安心してお読みいただきたいです、と申し上げたいです。

私の書斎に昨日届いた『標準ウェスレイ日記』(山口徳夫訳、1984年)を、これから真剣に読もうと思っています。

私見によれば、ファン・ルーラーの神学は、(政治的な意味ではなく神学的な意味での)右にも左にも与しない「第三の道」ではなく、むしろ逆で、右と左に分かれて争ってきた者たちの「和解と統合」をめざす道です。それを、神学的論理を徹底的に突き詰める方法で行う道です。

「教会の一致」をめざすことが徒労に終わることはありません。どんどん進めて行きましょう。