2010年5月8日土曜日

海外と国内におけるカルヴァンと改革派神学に関する学会案内

今日は久しぶりに、海外と国内の動きをご紹介させていただきます(どれも松戸にいながらにして入手可能な情報です)。



(1) エディンバラ・バーフィンク国際学会



今秋、以下の日程で「エディンバラ・バーフィンク国際学会」(The Edinburgh Bavinck Conference)が開催されます。



日時 2010年9月1日(水)~2日(木)
会場 エディンバラ大学神学部



「エディンバラ・バーフィンク国際学会」は、19世紀末から20世紀初頭にかけて、アブラハム・カイパー(1837~1920年)と共に「新カルヴァン主義者」(Neo-Calvinist)と呼ばれ、オランダで活躍した改革派神学者ヘルマン・バーフィンク(1854~1921年)の生涯と神学についての討議の場です。エディンバラ大学とアムステルダム自由大学の共同企画として行われます。



バーフィンク自身の国際的影響力や彼の神学の永続的価値と魅力もさることながら、このたびエディンバラに集結する組織神学者たちの名前に大いに驚かされました。



デイヴィッド・ファーガソン (エディンバラ大学教授)
ジョン・ボルト        (カルヴァン神学校教授、オランダ改革派神学翻訳協会Dutch Reformed Translation Society顧問)
ジョージ・ハーリンク    (アムステルダム自由大学教授、同大学図書館オランダプロテスタンティズム歴史資料館長)
ディルク・ファン・ケウレン (プロテスタント神学大学研究員、『ファン・ルーラー著作集』編集主任)

といった方々が研究発表を行う予定です。



詳細は以下のサイトをご覧ください。私は「行きたいなあ」と“思って”いるだけです(思うだけならタダですから)。



エディンバラ・バーフィンク国際学会
http://bavinck.calvinseminary.edu/



(2) 第11回 アジア・カルヴァン学会 ソウル大会



昨年(2009年)開催を予定されていた「第11回 アジア・カルヴァン学会 ソウル大会」は、新型インフルエンザの影響で延期になっていましたが、2011年1月に開催されることになりました。前回(第10回)東京・代々木で開催したときは(私もスタッフの末席におりました)非常に大勢の日本人の出席者と協力者を得ることができました。ソウルと日本はずいぶん“近く”なりましたので、第11回もぜひ出席したいと願っている方は、多くおられるでしょうから、詳細が判明し次第、追ってお知らせいたします。



(3) 第20回 日本カルヴァン研究会



最後は、もう少し“近い”(距離的にも時間的にも)話です。今年も「日本カルヴァン研究会」が、以下の日程で行われます。私も研究会の末席に加えていただいている者ですので、講演と研究発表を行ってくださる三人の先生方を心から応援すると共に、皆様に謹んでご案内申し上げます。この会に私は「もちろん」出席いたします。



日時     2010年6月28日(月)午前10時~午後4時
会場     青山学院大学 総合研究所ビル3階 第11会議室
       渋谷区渋谷2-4-44 JR渋谷駅下車、徒歩15分
会費    一般1,500円、学生1,000円



講演   「聖書原典から説教へ」野村 信(東北学院大学教授)
         ※可能な方は『霊性の飢饉』と『命の登録台帳』をご持参ください。



研究発表「律法の第三用法についての一考察」
              西堀俊和(日本基督教団山梨教会牧師)
      「日本におけるカルヴァン遺産」
              斎藤美万子(日本キリスト教会古河伝道所牧師)



主催     日本カルヴァン研究会 野 村 信
        〒981-3622 宮城県黒川郡大和町もみじヶ丘3-33-1
        電話・FAX  022-358-0444 メール  Sno2999@aol.com



以上、よろしくお願いいたします。



ファン・ルーラーの神学は、決して偏狭な意味ではありませんが、広い意味で「カルヴァン」と「改革派教会」の神学的文脈の中に置いて理解することが、最も近道・早道です。